玉高の四季を彩る花々などの紹介をします 。
ブログ
ブログ一覧
玉高校舎近景
1月2日の玉高校舎近景です。この時期に行われる同期会に合わせて玉高を訪ねた同窓生の姿が見られました。玉名高校長寿命化改修(第一期)工事として図書館棟や第2棟の改修工事が行われており、教室や各準備室等はプレハブ校舎に移動しています。
疋野神社奉納絵馬
2000年から続いている疋野神社への絵馬奉納です。最初は荒玉地区の5校で始まった奉納も、今年は高校8校(玉高、玉名工、北稜、玉名女子、専大熊本玉名、有明、有明高専、鹿本農)、中学4校(玉高附属中、玉名中、岱明中、荒尾四中)、おおくらの森保育園、おおくらの森幼稚園の美術部、同好会などが作成した15枚の絵馬が社殿に飾られています。
初日の出
明けましておめでとうございます。令和7年の初日の出を玉名市桃田運動公園から撮影しました。運動公園の高台にある天望館には例年のように若い人たちを中心に50人余りが-1.0℃(玉名市岱明町)と冷え込む中、ご来光を待ちました。午前7時24分、太陽が昇り始めると静かにスマホで初日の出を撮影していました。雲一つない晴天で穏やかな年明けになりました。今年は災害のない平凡な日常であってほしいと願っています。
見頃を迎えた玉高の紅葉
玉高の紅葉も12月になってやっと見頃を迎えています。2024年12月1日撮影。
前庭池のサルスベリ
金栗四三氏像横のサルスベリも9月中旬になっても元気に咲いています。第77回若駒祭当日(9月21日)に撮影。22日未明の大雨を境にやっと秋らしくなってきました。