ブログ

玉高の四季を彩る花々などの紹介をします 。

ブログ一覧

初日の出

 明けましておめでとうございます。令和7年の初日の出を玉名市桃田運動公園から撮影しました。運動公園の高台にある天望館には例年のように若い人たちを中心に50人余りが-1.0℃(玉名市岱明町)と冷え込む中、ご来光を待ちました。午前7時24分、太陽が昇り始めると静かにスマホで初日の出を撮影していました。雲一つない晴天で穏やかな年明けになりました。今年は災害のない平凡な日常であってほしいと願っています。

右側の山並みは二ノ岳、三ノ岳

初日を浴びる玉名市街と小岱山

初日を浴びる「白亜の殿堂」

見頃を迎えた玉高の紅葉

玉高の紅葉も12月になってやっと見頃を迎えています。2024年12月1日撮影。

休日の静かな校内では野球部が練習していました。
澄んだ青空に映える白亜の殿堂。

「玉名高校長寿命化改修」工事として図書館棟や第2棟の改修工事が令和8年にかけて行われています。
生徒たちはプレハブ校舎(左側)で学んでいます。

前庭池のサルスベリ

金栗四三氏像横のサルスベリも9月中旬になっても元気に咲いています。第77回若駒祭当日(9月21日)に撮影。22日未明の大雨を境にやっと秋らしくなってきました。

高校生が花摘みボランティア

花しょうぶ祭りのメインのコンサートは5月25日(土)に終了しましたが、翌日も多くの方々が見学に訪れていました。玉名市内の高校生たちがボランティア活動として花摘みのほか、観光客へのアンケートや案内、清掃活動などを行いました。このほか、玉高同窓会役員有志で25日、観光案内所でボランティア活動を行いました。

  

  

 

同窓会役員有志による観光案内所でのボランティア活動