2022年10月1日(土)、玉名市内の高校5校(玉高、北稜、玉名工、玉名女子、専大玉名)が、それぞれの高校の魅力を紹介する「合同進学フェア」(玉名市主催)が初めて開催され、中学生や保護者など約130名が参加しました。受験者数減少の歯止めにしようと高校生自らが高校の魅力をアピールしました。

会場の様子(玉名市民会館)

堂々とプレゼンした生徒会役員

各高校の制服展示
〒865-0064 熊本県玉名市中1997番地
月・水・金(9:00~16:00)
2022年10月1日(土)、玉名市内の高校5校(玉高、北稜、玉名工、玉名女子、専大玉名)が、それぞれの高校の魅力を紹介する「合同進学フェア」(玉名市主催)が初めて開催され、中学生や保護者など約130名が参加しました。受験者数減少の歯止めにしようと高校生自らが高校の魅力をアピールしました。
会場の様子(玉名市民会館)
堂々とプレゼンした生徒会役員
各高校の制服展示
玉高66回卒、筑波大OBの三津家貴也さんのYouTubeチャンネルで、三津家さんが育った玉名の思い出の場所などをランニングしながら紹介されています。築山小、玉名中、チーズ饅頭、玉名温泉、蛇ヶ谷公園などが登場します。なお、玉高同窓会報第52号(9月1日発行)で「玉名高校で学んだこと」と題して、玉高時代を振り返っていただいています。
2022年5月22日(日)放送のTBSテレビ「情熱大陸」で熊本県で女性第一号の樹木医、後藤(旧姓永田)瑞穂さん(玉高39回卒)の活動が紹介されました。番組の紹介はこちらへ。
ドローンで撮影した校舎とグラウンドがYouTubeにアップしてありました。玉高HPはこちらから
。
今年度新しく着任された田中篤校長、松本博文審議員(高34)を4月11日(月)、岡田会長、牧野副会長、星子副会長が表敬訪問しました。田中校長は上天草高校から転任されました。コロナ禍が続く中で様々な学校行事の運営が難しい時期ではありますが、先生方と一丸となって、私たちの後輩を温かくご指導いただければと思います。
今年度末で異動される西澤賴孝校長、中川泰副校長(高36)を3月31日(木)、岡田同窓会長らが表敬訪問してまいりました。コロナ禍での学校運営に大変苦労されながらも、生徒たちの為に頑張って頂きました。心より感謝いたします。なお、西澤校長は退職、中川副校長は人吉高校の校長として赴任されます。
写真右より岡田同窓会長、西澤校長、中川副会長、星子副会長、田代広報委員長(校長室で。後ろの輪飾りは生徒たちが飾ってくれたそうです)
2021年11月から本館の外壁補修、防水工事、鉄骨階段の補修工事が行われています。工事も終盤、足場の解体が始まりました。灰色がかっていた外壁も白さを取り戻し、青空に映える「白亜の殿堂」が蘇りました。2月6日撮影
2021年11月から本館外壁の改修工事が行われています。昭和12年(1937)に建てられた本館も84年が経ちました。創立百周年を前にした2001年に外壁の改修工事が行われて以来、20年ぶりです。来年3月にはお色直しした本館に会えるのが楽しみです。
2021年11月26日撮影
2021年11月20日撮影
2021年11月20日撮影
2021年11月20日撮影
2022年1月10日撮影
2022年1月10日撮影
2022年1月10日撮影
令和3年7月6日(火)、玉名高校大会議室において部活動奨励費授与式が行われました。部活動の活性化に役立ててもらうために、同窓会から毎年贈らせていただいています。岡田信之同窓会長より全日制・定時制・附属中の各部活動代表生徒に渡していただきました。高校音楽部部長がお礼の言葉を述べて授与式は終了しました。受け取った部活動・同好会は次の通りです。
〇高校運動部 陸上、バレーボール、バスケットボール、ソフトテニス、テニス、水泳、サッカー、柔道、剣道、弓道、ハンドボール、バドミントン、野球、卓球、登山
〇高校文化部 演劇、音楽、家庭、器楽、茶道、書道、美術、百人一首、ギター、動画漫画、箏曲、放送、写真、英語、科学、華道、文学
〇定時制、附属中