2022年5月22日(日)放送のTBSテレビ「情熱大陸」で熊本県で女性第一号の樹木医、後藤(旧姓永田)瑞穂さん(玉高39回卒)の活動が紹介されました。番組の紹介はこちらへ。
アーカイブ
ドローンで撮影した校舎とグラウンド(玉高HP)
ドローンで撮影した校舎とグラウンドがYouTubeにアップしてありました。玉高HPはこちらから
。
田中新校長を表敬訪問
今年度新しく着任された田中篤校長、松本博文審議員(高34)を4月11日(月)、岡田会長、牧野副会長、星子副会長が表敬訪問しました。田中校長は上天草高校から転任されました。コロナ禍が続く中で様々な学校行事の運営が難しい時期ではありますが、先生方と一丸となって、私たちの後輩を温かくご指導いただければと思います。
西澤校長を表敬訪問
今年度末で異動される西澤賴孝校長、中川泰副校長(高36)を3月31日(木)、岡田同窓会長らが表敬訪問してまいりました。コロナ禍での学校運営に大変苦労されながらも、生徒たちの為に頑張って頂きました。心より感謝いたします。なお、西澤校長は退職、中川副校長は人吉高校の校長として赴任されます。

写真右より岡田同窓会長、西澤校長、中川副会長、星子副会長、田代広報委員長(校長室で。後ろの輪飾りは生徒たちが飾ってくれたそうです)
蘇った「白亜の殿堂」
2021年11月から本館の外壁補修、防水工事、鉄骨階段の補修工事が行われています。工事も終盤、足場の解体が始まりました。灰色がかっていた外壁も白さを取り戻し、青空に映える「白亜の殿堂」が蘇りました。2月6日撮影
白亜会瓦版第2号(2022年1月冬号)発行
玉高本館外壁改修工事始まる
2021年11月から本館外壁の改修工事が行われています。昭和12年(1937)に建てられた本館も84年が経ちました。創立百周年を前にした2001年に外壁の改修工事が行われて以来、20年ぶりです。来年3月にはお色直しした本館に会えるのが楽しみです。

2021年11月26日撮影

2021年11月20日撮影

2021年11月20日撮影

2021年11月20日撮影

2022年1月10日撮影

2022年1月10日撮影

2022年1月10日撮影
玉名高校部活動奨励費授与式
令和3年7月6日(火)、玉名高校大会議室において部活動奨励費授与式が行われました。部活動の活性化に役立ててもらうために、同窓会から毎年贈らせていただいています。岡田信之同窓会長より全日制・定時制・附属中の各部活動代表生徒に渡していただきました。高校音楽部部長がお礼の言葉を述べて授与式は終了しました。受け取った部活動・同好会は次の通りです。
〇高校運動部 陸上、バレーボール、バスケットボール、ソフトテニス、テニス、水泳、サッカー、柔道、剣道、弓道、ハンドボール、バドミントン、野球、卓球、登山
〇高校文化部 演劇、音楽、家庭、器楽、茶道、書道、美術、百人一首、ギター、動画漫画、箏曲、放送、写真、英語、科学、華道、文学
〇定時制、附属中
- 激励の言葉を述べる岡田同窓会長
- 部活動奨励費授与
- お礼の言葉を述べる音楽部部長
- 各部活動・同好会代表生徒
令和3年度体育祭について(学校からのお知らせ)
令和3年度体育祭について、学校からのお知らせが学校ホームページに掲載されていますので、転載します。
- 保護者の皆様へ
- 一般の皆様へ
玉高PR看板をJR玉名駅南側駐車場に設置
玉名高校をPRするための看板2枚がJAたまなのご協力を得て、JR玉名駅南側駐車場に設置されました。これは西澤校長と岡田会長の会話の中からうまれたアイデアで、学校側と同窓会広報委員会が打ち合わせてデザインや文言等を決定しました。2枚ともブルーを基調としたさわやかな色調で、高さ1.8m、横8~9mと大きく、遠くからでも目につきやすくなっています。4月5日(月)、西澤校長や岡田会長をはじめとした学校、同窓会関係者が現地に集合してお披露目が行われました。