玉高美術部作品展がギャラリー蔵(和水町)で開催中

玉高美術部作品展が7月29日から和水町のギャラリー蔵で開催されています。第46回熊本県高等学校美術展優良賞(3年永田さん)や第34回熊本県高等学校総合文化祭「ポスター図案」入選(3年古賀さん)など3年生の作品9点が展示されています。また、合わせて佐多寛氏(熊本市、高26回)の色鉛筆やアクリル絵具を使った似顔絵や動物や風景等の創作画も展示されています。

玉高美術部の紹介

こんにちは。玉高美術部です。私たちは3年生9人、2年生3人、1年生8人の20人で楽しく活動しています。美術部では自身の感性を表現する高校美術展、地域との繋がりを示す絵馬、体育祭の目玉でもある大看板など様々な制作に取り組んでいます。また美術館へ見学に行くこともあります。中学生も同じ教室で活動しているのでとても賑やかです(中学生3年生3人、2年生5人、1年生13人で活動中)。お互いの個性を活かし高め合うことができる楽しい部活です。私たちの作品をぜひご覧下さい。

ギャラリー蔵

昨年4月から、地域の活性化のために三加和温泉近くの築180年を超える蔵を活用して「ギャラリー」と「私設図書館」の運営を始めました。地域の人々が散歩や買い物の途中で気軽に立ち寄れる憩いの場所、子ども達がワクワクする場所の提供を目指しています。昨年度は週末3日間、午後3時間だけの運営でしたが、およそ900人の来館者がありました。田舎にもこんな素敵なギャラリーがあるということを町の内外に発信していきたいと思っています。(高26回 福原明 玉高同窓会報第53号より)

玉高美術部作品展と佐多寛氏作品展

玉高美術部作品展

佐多寛氏作品展

ギャラリー蔵

南部歌歩子さん(高60回)、熊響定期演奏会のソリストに!

2022年11月20日(日)、熊本県立劇場コンサートホールで開かれる熊本交響楽団第111回定期演奏会に南部歌歩子(旧姓古澤)さんがシューマンのピアノ協奏曲を演奏しすることになりました。南部さんは玉高60回卒。桐朋学園大学音楽部ピアノ専攻卒業。第30回熊日学生音楽コンクール最優秀賞、第22回熊本県高等学校ピアノコンクール金賞、第60回全日本学生音楽コンクール福岡大会入選、第20回九州・山口ジュニアピアノコンクール優秀賞、第3回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール第2位など多数の受賞歴があります。当日は15時15分開場、16時開演。

園田倬也遺作展

2020年12月に74歳で亡くなられた園田倬也さん(高17回)をしのぶ遺作展『風の音彩(ねいろ)』がカフェギャラリーモカ(玉名市高瀬)で開かれます。1月30日まで。

園田さんは40代頃から南ヨーロッパを題材にした作品を制作し、淡いピンクの空が特徴的な町並みなどを描かれています。玉高の同窓会美術展にも積極的に出品していただきました。

 

 

「中村玲史個展」(島田美術館ギャラリー)

玉名高校旧職員(モダンアート協会准会員、熊本県美術家連盟会員)の中村玲史さん(高24回)の個展が島田美術館ギャラリー(熊本市)で開催。

2021年5月20日(木)~30日(日)まで。25、26日は休館日です。10:00~17:00

島田美術館マップ