2025年1月12日(日)に熊本県立劇場コンサートホールでオラトリオ「光のみちを 細川ガラシャの愛」が上演されます。明智光秀役などとして草村健司(謙治)(高42)さん、侍女頭として木村久美子(高27)さんが出演されます。草村さんは昨年より東京に居を移して活動しておられます。また、玉名高校元教諭の春日幸雄さんがNHK熊本児童合唱団の指導をされています。
細川ガラシャの辞世の句「散りぬべき時知りてこそ~」や、父明智光秀の詠んだ「時は今~」に繋がる「時」のキーワードと共に、残酷な戦の世に翻弄されながらも、心を神に向けた細川ガラシャの愛を、光秀の娘として、忠興の妻として、子の母として、そしてキリシタンとして、今も光り輝き続けるガラシャの愛を描きます。
※オラトリオとは…ラテン語の「オラトリウム」に由来し、「小さな礼拝堂」という意味を持つ。一般的に聖書を題材にしあ権限学、合唱、独唱による演奏形式。宗教的な物語を音楽にした大規模な叙事的な楽曲で、劇的な構成が特徴。オペラとは違い、背景や衣装、演技を行わない。
2022年に72歳で亡くなられた德田翠雨(利賢)先生(高21)の遺墨展が熊本県立美術館分館で2024年7月30日から8月4日まで開催されました。先生の指導を受けてこられた「滴翠会」会員らでつくる実行委員会の主催。德田先生は1950年、玉名市天水町で生まれ、玉名高校、熊本大学を卒業後、教員生活をスタートされ、松橋高校、小国高校、多良木高校水上分校、菊池農業高校、菊池高校、熊本北高校を経て、定年までの6年間を母校玉名高校で指導に当たられました。定年を迎えた2010年には玉名高校書道部が第3回書道パフォーマンス甲子園(愛媛県四国中央市)に出場、日本テレビ系ドキュメンタリー番組でも放送され、パフォーマンスを通して德田先生への感謝の言葉が伝えられました。2022年、病にて逝去。遺墨展には漢字かな交じりの書・漢字作品、生前揮毫した各高校での作品の写真など70作品余りが展示され、自宅アトリエも再現されています。
玉名高校本館玄関で、今も德田先生揮毫の「ようこそ玉名高校へ」が来校者を温かく迎えてくれています。
同窓会広報委員会でも2016年に德田先生にインタビューし、「玉高同窓会々報第46号」に「名物先生」として記事を掲載し、先生の人となりを紹介しました。
関島秀樹(高25)さんのデビュー45周年記念コンサートが7月20日(土)、荒尾総合文化センター小ホールで開催されました。会場には25回卒の同級生を始め、多くの同窓生の姿が見られました。関島さんは玉高で人権コンサートを開催したり、同期会・同窓会で会を盛り上げていただき、本当にありがとうございます。また、近年は岱志高等学校校歌や長洲中学校校歌を作っていただいたりして、若者にも優しさを届けておられます。今後の益々のご活躍を祈念いたします。
「今年はデビュー45周年と70才を迎えます。ここまで元気で歌い続けてこられたのも、多くの皆さんの温かい応援と幸運に恵まれた賜物と、全てのものに感謝しております。いつも応援して喜んでいてくれた両親も姉ももう空の上ですが、これからも声と体力が続く限り、歌を作り歌い続けたいと思います。」(コンサートチラシより)
当日のプログラムは次の通りです。
1.山に向かいて 2.あじさい寺 3.16番線 4.百万本のバラ 5.琵琶湖周航の歌 6.沖島の月見草 7.三日月の恋~小松女院物語~ 8.京都 9.正調 五木の子守唄 10.生きたらよか 11.コンクリートの街で 12.セントラルパークにて 13.想い出の貝殻 14.家族 15.赤い大地 16.長洲中学校校歌 17.岱志高等学校校歌 18.玉高を忘れない 19.風走れ 20.故郷の詩 21.ARAO (アンコール)1.二人のストーリー ~奇跡の物語~ 2.生きてゆく
関島秀樹さんのFacebookより
松山哲夫(高26)・多美子二人展が2024年7月17日から21日まで熊本県伝統工芸館で開催されました。お二人は玉名市在住で初めての二人展です。哲夫さんは熊日フォトサークル会員で高瀬裏川の花しょうぶや岱明の雨乞い踊り、引退間近のSL人吉、えびので撮影した田の神様(タノカンサア)など写真36点を出品。多美子さんはトールペイント講師を務められており、マザーグースのキャラクターなどをアクリル絵具で描いた木製壁掛けなどを出品されました。
福岡玉高会総会のご案内
福岡玉高会総会を5年ぶりに開催することとなりました。下記の通りご案内いたします。
〇日時 2023年11月11日(土)
受付:11:30 総会:12:00 懇親会・福引き・写真撮影:12:30
〇会場 福新楼 福岡市中央区今泉1-17-8
国体道路 ドン・キホーテ奥
〇会費 男性6,000円 女性5,000円
〇連絡先 事務局長 大森久司(高24回)
TEL 092-571-1140、090-8228-6540
mail:omoriar@ybb.ne.jp
〇締切 10月末日
〇新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては福岡玉高会の開催を中止させていただく場合があります。ご来場前に必ず玉名高校同窓会ホームページにて開催の有無をご確認ください。
〇少しでも発熱などの症状がある方は来場をご遠慮ください。出席お申し込み後、ご欠席の場合はお気軽に大森までご連絡ください。
〇感染予防のため、受付スタッフはマスクを着用している場合があることをご了承ください。
市井の生活から、暫し離れてハーディの英文を味読し感想を出し合う、また、難解な文章を解きほどく喜びをお互いに味わいましょう。至福の一時です。初心者でももちろん大丈夫です。なお、お越しの際、英文はコピーして用意しておきます。
〇実施日 令和5年11月6日(月)より毎月第一月曜 14時~15時半
〇場所 若駒寮
〇問い合わせ先 大野次征(おおのじせい)
TEL 0968-72-2988 090-7596-3224
Mail:k41-jisei45@s6.dion.ne.jp
玉高15回 玉高勤務11年、熊高、宇部高専勤務の後、熊本学園大、九州看護福祉大非常勤
玉高美術部作品展が7月29日から和水町のギャラリー蔵で開催されています。第46回熊本県高等学校美術展優良賞(3年永田さん)や第34回熊本県高等学校総合文化祭「ポスター図案」入選(3年古賀さん)など3年生の作品9点が展示されました。また、合わせて佐多寛氏(熊本市、高26回)の色鉛筆やアクリル絵具を使った似顔絵や動物や風景等の創作画も展示されました。
《玉高美術部の紹介》
こんにちは。玉高美術部です。私たちは3年生9人、2年生3人、1年生8人の20人で楽しく活動しています。美術部では自身の感性を表現する高校美術展、地域との繋がりを示す絵馬、体育祭の目玉でもある大看板など様々な制作に取り組んでいます。また美術館へ見学に行くこともあります。中学生も同じ教室で活動しているのでとても賑やかです(中学生3年生3人、2年生5人、1年生13人で活動中)。お互いの個性を活かし高め合うことができる楽しい部活です。私たちの作品をぜひご覧下さい。
《ギャラリー蔵》
昨年4月から、地域の活性化のために三加和温泉近くの築180年を超える蔵を活用して「ギャラリー」と「私設図書館」の運営を始めました。地域の人々が散歩や買い物の途中で気軽に立ち寄れる憩いの場所、子ども達がワクワクする場所の提供を目指しています。昨年度は週末3日間、午後3時間だけの運営でしたが、およそ900人の来館者がありました。田舎にもこんな素敵なギャラリーがあるということを町の内外に発信していきたいと思っています。(高26回 福原明 玉高同窓会報第53号より)
玉高美術部作品展と佐多寛氏作品展
玉高美術部作品展
佐多寛氏作品展
ギャラリー蔵
2022年11月20日(日)、熊本県立劇場コンサートホールで開かれる熊本交響楽団第111回定期演奏会に南部歌歩子(旧姓古澤)さんがシューマンのピアノ協奏曲を演奏しすることになりました。南部さんは玉高60回卒。桐朋学園大学音楽部ピアノ専攻卒業。第30回熊日学生音楽コンクール最優秀賞、第22回熊本県高等学校ピアノコンクール金賞、第60回全日本学生音楽コンクール福岡大会入選、第20回九州・山口ジュニアピアノコンクール優秀賞、第3回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール第2位など多数の受賞歴があります。当日は15時15分開場、16時開演。
2020年12月に74歳で亡くなられた園田倬也さん(高17回)をしのぶ遺作展『風の音彩(ねいろ)』がカフェギャラリーモカ(玉名市高瀬)で開かれます。1月30日まで。
園田さんは40代頃から南ヨーロッパを題材にした作品を制作し、淡いピンクの空が特徴的な町並みなどを描かれています。玉高の同窓会美術展にも積極的に出品していただきました。
玉名高校旧職員(モダンアート協会准会員、熊本県美術家連盟会員)の中村玲史さん(高24回)の個展が島田美術館ギャラリー(熊本市)で開催。
2021年5月20日(木)~30日(日)まで。25、26日は休館日です。10:00~17:00