ホームページのトップページに掲載する広告の募集を開始しました。詳細はホームページ広告掲載取扱要綱をご覧下さい。
★ホームページ広告掲載取扱要綱(PDF)
申込はこちらへ。
★【様式1】 ホームページ広告掲載申込申請書(PDF)
変更はこちらへ。
★【様式2】 ホームページ広告掲載変更申請書(PDF)
〒865-0064 熊本県玉名市中1997番地
月・水・金(9:00~16:00)
ホームページのトップページに掲載する広告の募集を開始しました。詳細はホームページ広告掲載取扱要綱をご覧下さい。
★ホームページ広告掲載取扱要綱(PDF)
申込はこちらへ。
★【様式1】 ホームページ広告掲載申込申請書(PDF)
変更はこちらへ。
★【様式2】 ホームページ広告掲載変更申請書(PDF)
2021年9月中旬より、各種クレジットカードによる年会費(2,000円)納入ができるようになりました。
詳細は、年会費納入のページをご覧下さい。
地方出版社の本を対象に鳥取県の読書愛好家らが選ぶ第34回地方出版文化功労賞の受賞作が8月2日発表され、くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク代表の髙谷和生さん(高25)が自費出版された「くまもとの戦争遺産 戦後75年 平和を祈って」(熊日出版)が最優秀の功労賞を受賞しました。選考理由で「戦争を語り継ぐ上での大きな財産」と絶賛されました。
髙谷さんは長年にわたって熊本の戦争遺産を調査、県内224件の戦争遺跡などを紹介しています。平和や反戦を伝える証言を聴くことが困難になってきた現在、証言を実感を持って伝えるための一つの手がかりにしたいという思いで出版されました。同書は今年、第42回熊日出版文化賞も受賞しています。
荒尾・地域地域関係では、玉名市大浜・伊倉・豊水の玉名飛行場や荒尾市の東京第二陸軍造兵廠荒尾製造所(通称:二造)、旧制玉中関係では三菱熊本航空機製作所旧制玉中工場や島津製作所九州玉名工場が旧制玉中本館の写真とともに詳しく紹介されています。
なお、同書は玉高同窓会文庫(玉高同窓会館若駒寮)のほか玉名市民、岱明、横島、天水図書館にも所蔵されています。
※くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク
令和3年7月6日(火)、玉名高校大会議室において部活動奨励費授与式が行われました。部活動の活性化に役立ててもらうために、同窓会から毎年贈らせていただいています。岡田信之同窓会長より全日制・定時制・附属中の各部活動代表生徒に渡していただきました。高校音楽部部長がお礼の言葉を述べて授与式は終了しました。受け取った部活動・同好会は次の通りです。
〇高校運動部 陸上、バレーボール、バスケットボール、ソフトテニス、テニス、水泳、サッカー、柔道、剣道、弓道、ハンドボール、バドミントン、野球、卓球、登山
〇高校文化部 演劇、音楽、家庭、器楽、茶道、書道、美術、百人一首、ギター、動画漫画、箏曲、放送、写真、英語、科学、華道、文学
〇定時制、附属中
玉名高校旧職員(モダンアート協会准会員、熊本県美術家連盟会員)の中村玲史さん(高24回)の個展が島田美術館ギャラリー(熊本市)で開催。
2021年5月20日(木)~30日(日)まで。25、26日は休館日です。10:00~17:00
令和3年度体育祭について、学校からのお知らせが学校ホームページに掲載されていますので、転載します。
「1995年(平成7年)第48回体育祭応援合戦」はこれまで一部分の動画をフルバージョンに変更しました。YouTubeプレイリストはこちらへ。
「同窓会会長挨拶」を更新しました。こちらへ。
2013年(H25)創立110周年記念第66回と2017年(H29)第70回の応援合戦動画をYouTubeで公開しました。
□2013年第66回 「ホームページ・サブメニュー」 「YouTubeプレイリスト」
□2017年第70回 「ホームページ・サブメニュー」 「YouTubeプレイリスト」