見頃を迎えた玉高の紅葉

玉高の紅葉も12月になってやっと見頃を迎えています。2024年12月1日撮影。

休日の静かな校内では野球部が練習していました。
澄んだ青空に映える白亜の殿堂。

「玉名高校長寿命化改修」工事として図書館棟や第2棟の改修工事が令和8年にかけて行われています。
生徒たちはプレハブ校舎(左側)で学んでいます。

前庭池のサルスベリ

金栗四三氏像横のサルスベリも9月中旬になっても元気に咲いています。第77回若駒祭当日(9月21日)に撮影。22日未明の大雨を境にやっと秋らしくなってきました。

玉高の桜

春休み中のため、生徒の姿はまばらでした。「桜の広場」では、音楽部の生徒たちがディズニーの音楽を歌っていました。

桜の広場 2024/4/2

グラウンド 2024/4/2

並木道 2024/4/2 

入学式の桜(2005年)

例年は春休み中に満開を迎えるため、入学式の日まで桜がもつことはほとんどありません。上の写真は2005年4月8日に撮影した貴重なもので、入学式に向かう新入生と保護者が写っています。

生物準備室前のムスカリ

 3月13日(水)、高校入試後期選抜の合格発表が行われ、校内も新年度に向けての準備が進められています。先日お知らせした前庭地周辺の樹木だけでなく、校内の樹木もあちこちで整理され、スッキリとした景観になっています。生物準備室前にはムスカリが咲き誇っていました。(2024年3月13日投稿)

若駒寮のハクモクレン

ハクモクレンほど青空に映える花はないのかもしれません。若駒寮のハクモクレンも、やっと3月2日に真っ青な空に恵まれました。例年より満開が早いようです。隣りのテニスコートやグラウンドでは生徒たちの元気な掛け声が響いていました。

   
     
      

スッキリした前庭地周辺

 このほど、本館前の前庭地周辺に植えられていた樹木が撤去され、スッキリした光景になりました。これらの樹木は昭和28年(1953)の創立五十周年絵葉書には存在していたようですので、少なくとも70年以上前に植えられていたものと思われます。(2024年2月11日投稿)

2024年2月10日
2022年4月3日
2024年2月10日
2023年3月31日
2024年2月10日
昭和28年(1953) 創立五十周年絵葉書

玉高もうっすら雪化粧

1月24日(水)、今冬一番の寒気が流れ込み、気温は4.6℃(午後2時現在)と昨日から冷蔵庫の中にいるようです。玉高の前庭もうっすら雪化粧をしており、体育館北側には生徒が作ったと思われるミニ雪だるまがポツンと置かれていました。高瀬大橋では融雪剤を撒く作業が行われ、車は徐行しながら走っていました。

    

       

ロウバイ

 校長室前のロウバイが咲き始めました。蝋梅。中国原産の落葉低木で半透明の黄色い花びらはまるでろう細工のようです。満開近くになると辺り一面に甘い香りが漂うようになります。ロウバイ科ロウバイ属で、ウメはバラ科サクラ属です。校長室前のソテツと校舎の間にひっそりと咲いているため、気づく生徒も少ないかもしれません。