- 郡立実科高等女学校時代 明治45年(1912)開校
- 郡立玉名高女時代 大正9年(1920)発足
- 高瀬高女時代 大正12年(1923)発足
錦川校舎(昭和7年)
立願寺校舎(昭和10年) 昭和9年(1934)移転
立願寺校舎(昭和12年)
現在の北稜高校内にある「高瀬高女跡」記念碑
「高瀬高等女学校跡」記念碑の説明文
「高瀬高等女学校は明治45年に玉名郡立実科高等女学校として、玉名郡岩崎村の玉名高等小学校跡(いまの県総合庁舎)に発足しました。
大正9年の郡立玉名高等女学校を経て、大正12年に県立に移管されて高瀬高等女学校に改称しました。昭和9年、立願寺のこの地に新築移転したものです。ピンク色のモダンな新校舎は、昭和12年新築の県立玉名中学校とともに、玉名の誇りでもありました。
昭和23年、戦後の学制改革で高瀬高等女学校は、旧制玉名中学校と組合立玉名農業学校に統合して熊本県立玉名高等学校となり、校舎は玉名高等学校第3部農業科が引き継ぎました。
いま、この地は県立北稜高等学校となり、総合高校として発展しています。
平成17年3月 熊本県立北稜高等学校